演歌作詞入門~時代に学ぶポイントとコツ

4冊目の著書『演歌作詞入門~時代に学ぶポイントとコツ』スタイルノートより発売となりました。


解説

現代の視点から演歌をとらえた、新しい演歌の作詞入門書。演歌が流行した時代背景をもとに歌詞の特徴を掘り下げ、ポップスとの違いとともに解説。さまざまな演歌ならではの作詞技法を新たな切り口で実践的に学べる一冊。

紹介

演歌の歌詞が書けるようになる、実践的な作詞入門書。演歌が流行した時代と背景、ジャンルの立ち位置などを踏まえ、歴史を紐解きながら、演歌の歌詞の特徴を学ぶ。ポップスを中心に作詞をする現役の作詞家・作詞講師である著者が、ポップスとの違いを交えつつ、演歌特有の作詞方法を解説。現代の視点から新たな切り口で作詞術を展開する。「プロット作成」や「推敲」、効果的な「表現技法」など、演歌の作詞に欠かせないポイントのほか、演歌の3つの要素「艶歌」「縁歌」「俺歌」と、3つのタイプ「遠歌」「炎歌」「怨歌」を軸にした、著者ならではの作詞へのアプローチも紹介。演歌の歴史を学びながら演歌の作詞術が身につく一冊。





こちらもあわせて、よろしくお願いします。


昆真由美 Official HP

作詞家/作詞講師の昆真由美(Mayumi Kon)です。 J-POPを中心に、K-POP、アニソンなど幅広く歌詞提供。作詞関連書籍の出版も。 歌詞添削@オトマナビにて随時受付しています。http://otomanavi.com/lyrics/